mybrownレシピvol.3 牛こま肉と大豆もやしのカルビクッパ風

監修:荒井恵理子氏
トレイルランナー兼管理栄養士として活動。自身の競技経験と専門知識を活かし、アスリートの方々の食事サポートを行っています。
mybrown公式アンバサダー
牛こま肉と大豆もやしのカルビクッパ風

材料(2人前)
- mybrown(発芽玄米) 2人分
- 牛こま肉 150g
- 大豆もやし 50g
- にんじん 40g
- 干し椎茸スライス 2g
- ニラ 1〜2束
- 卵 1個
◎印の材料
- ◎ ごま油 大さじ1/2
- ◎ しょうゆ 大さじ1.5
- ◎ 酒 大さじ1
- ◎ 砂糖 小さじ1
- ◎ 鶏ガラスープの素 大さじ1.2
- ◎ コチュジャン 大さじ1.5
- ◎ おろしにんにく 小さじ1
- ◎ 水 300cc
作り方
- 牛こま肉は食べやすい大きさに切る。にんじんは短冊切りにする。ニラは3cm幅に切る。
- 鍋にごま油をひき、牛こま肉を入れて炒め、肉の色が変わったら◎と大豆もやし、にんじん、干し椎茸スライスを入れて加熱する。
- 野菜に火が通ったら、ニラを加えて軽く熱し、溶いた卵を回し入れる。
- 器に炊いたmybrown(発芽玄米)をよそい、③をかけて完成。
\管理栄養士が解説/
栄養と食材のポイント
主食と主菜がセットでとれる、練習後の食事におすすめのメニューです。鉄分を含む食材を組み合わせたレシピです。
使用食材の特徴
牛肉: たんぱく質、ビタミンB12、鉄分を含む食材です。これらの栄養素は、体づくりや血液の成分として知られています。
大豆もやし: GABAやアスパラギン酸を含む栄養価の高い野菜です。休息時の体調管理をサポートする成分を含んでいます。
mybrown(発芽玄米): 糖質やビタミンB1を含む穀物です。また、鉄分も含まれているため、バランスの良い食事の基本となる食材です。