mybrownレシピvol.5 鶏ひき肉としめじの和風グラタン

監修:荒井恵理子氏
トレイルランナー兼管理栄養士として活動。自身の競技経験と専門知識を活かし、アスリートの方々の食事サポートを行っています。
mybrown公式アンバサダー
鶏ひき肉としめじの和風グラタン

材料(2人前)
- 鶏ひき肉 100g
- 絹ごし豆腐 200g
- しめじ 1/2個(90g)
- たまねぎ 1/2個(100g)
- とろけるチーズ 40g
- 乾燥パセリ 適量
- 塩コショウ 適量
◎印の材料
- ◎ ホワイトソース缶 1缶(300g)
- ◎ 牛乳 100cc
- ◎ 白味噌 大さじ1/2
作り方
- しめじは食べやすい大きさにほぐす。たまねぎはくし形に切る。
- フライパンに鶏ひき肉とたまねぎを入れて熱し、肉の色が変わったらしめじを加え、しめじがしんなりするまで炒める。
- ボウルに◎をいれてよく混ぜておき、②に加えて沸騰したら火を止める。
- 食べやすく切った絹ごし豆腐を耐熱容器に入れ。そのうえに③ととろけるチーズをのせる。250℃に予熱したオーブンで10分加熱し、パセリを振りかけて完成。
\管理栄養士が解説/
栄養と食材のポイント
鉄分とカルシウムを含む食材を組み合わせたレシピです。mybrown(発芽玄米)と一緒に食べることで、豊富なビタミンB1の働きにより、より効率的に栄養を摂取できます。特に和風グラタンに含まれる豆腐やチーズのたんぱく質を、エネルギーとして活用しやすくなります。
使用食材の特徴
豆腐: 大豆製品の代表格で、鉄分やカルシウムを含む食材です。植物性のたんぱく質源としても優れています。
チーズ・牛乳: カルシウムを豊富に含む乳製品です。良質なたんぱく質も含まれており、骨の健康維持をサポートする栄養素が豊富です。
しめじ: ビタミンDを含むキノコ類の一つです。カルシウムの吸収を助ける栄養素を含んでいます。
mybrown(発芽玄米): ビタミンB1を含む穀物です。このビタミンB1は、主菜のたんぱく質をエネルギーに変換する際に重要な役割を果たします。和風グラタンと組み合わせることで、相乗効果が期待できます。